無料占いプルモア » 女の子コラム »

おいしいこころ おいしいごはん Vol.07

カラダ*よみもの

おいしいこころ おいしいごはん

Vol.07 アレルギーに負けない抵抗力を! 長いものシャキっとサラダ☆

おいしいこころ おいしいごはん

だいぶ秋の気配が強まってきましたね。夏の疲れがたまると、カラダの抵抗力が落ちてさまざまなアレルギー症状を引き起こしがちに。かくいう私も花粉症歴20年というアレルギー持ちなんです。はっきりアレルゲンが判明している場合は体内に入れない方法が一番!アレルゲンを回避しながら、かつ、体内の免疫力を高める事に日々気を配っています。主となるものはやっぱり食事!「偏食せず、栄養バランスの良い、できるだけ多種類の食品を規則的に楽しく食べること」そして「笑うこと」「質のよい睡眠をとること」「適度な運動をすること」「ストレスをためないこと」などなどにつきますが、これをすべて実践するとなると、これまた大変なストレスになってしまいそう…。「頑張りすぎずほどほどに」を心がけましょうね☆


今回ご紹介のメニューは胃腸を整え、体内の免疫力を高める素材、『長いも』のお料理です。長いもは、漢方では"山薬"と呼ばれ、胃腸の働きを良くし、免疫力を高める効果があります。また、一緒に使う『しその葉』には精神を安定させ、アレルギー症状を抑える働きがあるんですよ。

オススメ漢方Spice & Food

  • 長いも
  • トマト
  • かぼちゃ
  • 青しそ
  • オクラ
  • しいたけ
  • 大豆
  • かつお
  • ブルーベリー
  • レモン
先生のイチオシCooking
しその葉と長いものサラダ

材料 4個分

  • しその葉・・・6枚
  • 長いも・・・100g
  • 白ごま・・・少々
  • しょうゆ・・・大さじ1弱
  • ごま油・・・小さじ1
  • 豆板醤・・・少々
  • 酢・・・小さじ2
  • 1. 長いもは皮をむいて包丁の背でたたきひと口大にする。しその葉は縦半分に切って千切りにする。

  • 2. ボールに、Aを入れて混ぜ、1を加えてあえ、器に盛ってごまをちらす。

Plumoi開発室スタッフが食べてみました☆

材料の少ないシンプルな一品ですが、味わいは最高☆でした。たぶん、ちょこっと小皿に持って副菜にするお料理なんだと思いますが、個人的には大皿でいっぱい食べたかったです。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした☆

<次回のリリースは10月9日。お楽しみに♪>

ページの先頭にもどる↑



カラダ*よみもの

神みよ子

神みよ子

編集プロダクション勤務/女性誌、料理雑誌編集
フリーランスで婦人誌、幼児誌の編集
料理コーディネーターに転職

【著書】
「ボナペティ」(全日本育成会/文部科学省養護学校教科書認定)
「食」 (全日本育成会/文部科学省養護学校教科書認定)
COOKおいしい/COOKヘルシー(全日本育成会)
「こどもと囲む団らん食」(服部幸應・小学館/全レシピ制作)
「女性のためのはじめての漢方」(池田書店/全レシピ・料理制作)
2006年度お米ギャラリー料理カード100(JA)
「身近な食べもののひみつ」全7巻監修(学習研究社)
「平成十九年 米暦」(JA)
「もっとおいしい幼稚園のお弁当」(小学館)


【連載中】
BS日本テレビ「アンパンマンクラブ」 クッキング出演
小学館「幼稚園」 お弁当カード
小学館「学習幼稚園」 たのしいお弁当
小学館「小学二年生」 シュガーバニーのクッキング
小学館「味いちもんめ」 コミック表紙
講談社「ミッフィー」 絵本のクッキング
Web配信「楽チン料理」2006年子ども夢基金・日本視聴覚協会
Web「味の素サラリア・マヨネーズ」 レシピ集



今日のおススメ

ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット