無料占いプルモア » 女の子コラム »

かんたんボディメイキング Vol.7

カラダ*よみもの

「自分のカラダは自分で作る」かんたんボディメイキング

vol.7 全身のゆがみをなくす脊椎のエクササイズ


こんにちは。森麻子です。


あたたかくなってきましたね。
日が長くなって、これからどんどん身体を動かしやすい季節になっていきます。
ボディメイキングも今回で7回目、開始から早4か月がたちました。
みなさんからたくさんのご意見やご感想を頂きましたが、【自分の身体で特に気になるところ】というアンケートに対して、【全部】、【全身】という回答がとても多いことに驚きました。
全身をくまなく使うシェイプアップを目的とするエクササイズというのももちろんありますが、バレエでは常に身体の芯を意識し、中心をまっすぐに保つことで「太りにくい身体になる」という考え方を重要視します。
そこで今回は、身体全体のゆがみをなおすためのエクササイズをご紹介いたします。

みなさんは日常生活の中で、自分の身体がゆがんでいると感じたことはありますか。
私はこれまでたくさんの生徒さんたちの身体を見てきましたが、全く歪みがないという方はいらっしゃいません。 一見完璧に見えるバレエダンサーのスタイルも、それぞれきき足があるので、実は大なり小なり歪みがあるのです。
ただ、バレエダンサーは自分の身体を大変シビアに観察していますから、「開きにくい」、「軸がぶれる」など自分の身体の問題をよく理解しています。
そしてその身体をより美しく見せるため、日々努力しているのです。


私は毎日鏡の前で腰骨の位置をチェックします。
これはもう習慣になっているのですが、左右の腰骨が同じ高さにある状態が歪みのない、正常な状態です。当然身体のバランスが平衡に取れている方が美しいポーズをとることができ、身体も軽く感じます。
ご自身で腰骨の位置がわかりづらい場合には、イスに腰をかけた状態で確認されることをおすすめします。深くイスに座り、両方のおしりをきちんと座面につけ姿勢よく座ります。
そのうえで、上半身をひねって、背もたれをつかんでみましょう。右と左、それぞれ試してみると、どちらかねじりづらい方向はないでしょうか?「どちらかが曲げにくい」、「うしろまでいかない」などの場合は、背骨や骨盤が歪んでいる可能性があります。


身体の歪みを確認して頂いたところで、早速、背骨から骨盤までのバランスを整えていきましょう。


  • 脊椎と骨盤のゆがみを整えるエクササイズ

STEP.1

両足を肩幅に開いて膝をたて、仰向けに寝ます。この時股関節や膝が外側に開いてしまわない様に注意します。 (両膝が天井を向くようにしてください。)
踵(かかと)を少しお尻に近づけておくと効果的です。

STEP.1


STEP.2

鼻から息を吸い、口からゆっくり息を吐きながら、尾てい骨、腰、背骨の順に床から浮かせていきます。ヒップの裏側を意識しながら、腿(もも)の力で上げない様に、尾てい骨で地面をすくい上げるイメージでおしりから背中にかけてゆっくり順番に上げてください。

STEP.2


STEP.3

肩甲骨が床から離れないくらいのところまで上げてキープします。
肩甲骨を浮かせてしまうと首に負担がかかってしまいますので注意してください。
このとき、おなかだけポコンと上がりすぎないように、常に腹筋を意識しましょう。

STEP.3


STEP.4

鼻から吸った息を口から吐きながら、肩甲骨、背骨から徐々に床につけていきます。
背骨を上からひとつずつ床につけていくイメージです。
骨を意識して頂くのですが、一連の動きは滑らかに行うようにしてください。

STEP.4


STEP.5

元の姿勢に戻ります。これを3回繰り返してください。

STEP.5



普通に生活していると、どうしても多少の歪みは出てしまいます。
骨盤が歪んでいると、腰のまわりや背中に無駄な肉がついてしまい、余分な脂肪が消化器系など内臓の働きも悪くしてしまいますので、その日の歪みはその日のうちにリセットする習慣を、
ぜひつけていきましょう。
このエクササイズは、大変簡単なのでちょっと空いた時間に行って頂ければ良いのですが、身体の余分な力を取り、睡眠を呼び込むリラックス効果がありますので、寝る前に行うのがおすすめです。何のことはない上げ下げですが、続けることで大きな効果を実感していただけるのでは、と思います。

次回は『余分な力を抜いてコリをほぐすエクササイズ』です。
今回のエクササイズと合わせて行うと更に効果がありますので、楽しみにしていてくださいね。


<次回のリリースは6月5日。お楽しみに♪>

ページの先頭にもどる



カラダ*よみもの

森 麻子

森 麻子


4歳よりクラシックバレエを始める。
高校卒業後、チャイコフスキー記念東京バレエ団入団。
7年間在籍し、ロシア・ヨーロッパ公演に参加。
モーリス・ベジャール作品を踊る。
退団後、劇団四季に入団。「オペラ座の怪人」などに出演。
1999年渡米。NYに住み、コンテンポラリー、
アルゼンチンタンゴを学ぶ。2003年帰国。
現在、チャイコフスキー記念東京バレエ団付属の
東京バレエ学校教師。



今日のおススメ

ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット