こんにちは、森麻子です。 前回はヒップアップのためのエクササイズをご紹介いたしましたが。 その後継続して行っていますか?ご自宅で簡単にできるエクササイズなので、美しいヒップラインを作るために、毎日続けるようにしてくださいね。 今回は、「きれいな歩き方」についてお話していきたいと思います。
私は「歩く」ことをかなり重要視しています。 歩くことによって体の調子を整えることができ、意外なほど疲れを取ることにもつながるのです。本当は1日40分ほど歩くことをおすすめしますが、時間のない方は、自宅から最寄り駅までの間を意識的に歩くことからでも始めて頂くといいと思います。
歩き方に気をつけるだけで、身体のラインも変わっていきます。 私が皆さんにお勧めしたい歩き方は、「早足で大股に歩く」という方法。大股で歩くことによって、ひざが伸び、お尻の筋肉が使われるのです。ゆっくり歩くのではボディメイキングという点であまり意味がないのです。お腹にも意識を向けましょう。少しお腹に力を入れて歩いてみて下さい。小さな意識が大きな変化へとつながるのです。
私がNYにいた頃のお話ですが、あるとき、現地の人から『歩いている姿一つで、観光客かそうでないかがわかる』と言われたことがありました。 明らかに観光客だとわかると、当然、スリや置き引きに狙われる可能性も高くなるのです。 私はそれまで観光もかねて、いろんな所をゆっくり見回して歩いていたのですが、その話を聞いてから、危険を回避するためにも、かなりの大股の早足で歩くようになりました。
バレエダンサーは普段歩くときにも姿勢や筋肉を意識して歩いています。前回、意識の大切さについてもお話しましたね。歩き方を変えることで、自然に身体は変わっていきます。家の中での移動、ちょっとお買い物に行くときなど日常生活の中で、いつもよりも少し「歩くこと」を意識してみましょう。
さて、それでは、きれいな歩き方を細かく説明していきたいと思います。
リラックスして自然に立ちます。 若干胸を張って、姿勢を正します。 お腹に少し力を入れます。
姿勢を保ち、頭を上に引っ張られたような感じで、足を一直線上に出します。頭の高さが変わらないように、交互に足をだしてください。歩幅は広めに、早足で歩いてみましょう。
出す足を一直線上にすることで、ひざが開かなくなり、結果的にきれいな足のラインを作ることができます。 余計なぜい肉も付かず、ヒップアップにもつながるエクササイズです。 普段、道を歩くとき、意識してやってみてくださいね。様々な筋肉を使うので効果は大きいと思います。
次回は「ほっそりした二の腕の作り方」をご紹介します。楽しみにしていてくださいね。
<次回のリリースは4月24日。お楽しみに♪>
ページの先頭にもどる
4歳よりクラシックバレエを始める。 高校卒業後、チャイコフスキー記念東京バレエ団入団。 7年間在籍し、ロシア・ヨーロッパ公演に参加。 モーリス・ベジャール作品を踊る。 退団後、劇団四季に入団。「オペラ座の怪人」などに出演。 1999年渡米。NYに住み、コンテンポラリー、 アルゼンチンタンゴを学ぶ。2003年帰国。 現在、チャイコフスキー記念東京バレエ団付属の 東京バレエ学校教師。