

Vol.02 |
気になるカレのタイプとカレのオトコ力 |
こんにちは。藤井ミカです。
前回の自己診断はいかがでしたか?
自分だけじゃなく“気になるカレ”の気持ちを知りたいと思うのは必然的なこと。今回は、カレがセレクトした色から、カレのタイプを探ってみましょう。
友達でいた時、他の人と遊んでいる時はこういう人だったのに、「いざ付き合ってみると、こんな一面があった」「外では見せない意外な態度」など、今まで気がつかなかった隠れた一面を発見することがありますよね。でも、それは不思議なことではありません。
誰にでも“良く見せたい自分”や、逆に“見せたくない自分”ってあるもの。
お付き合いしていても、していなくても、“駆け引き”や“気づかい”って大事な要素。どうしたらカレを喜ばせ、楽しませることができるか。知りたくないですか?「もしかしたら、こういう素質があるのかも…」「実は、こんな人だったの!」というところを、カラー診断でちょっぴりのぞき見ちゃいましょう♪
(結果はあくまでも自己診断です。正確な色タイプ分析(カラー診断)は、専門家による客観的分析が必要ですのでご了承くださいね。)
★カレのタイプを探る
ここに、4つのカラーがあります。
気になるカレに「自分らしいと感じた色」をひとつ、セレクトしてもらってください。
選んだら、カレのタイプについて、くわしく見てみましょう。
A |
を選んだカレは・・・個性的で芸術肌・職人気質のカレ |
実は凝り性で、ひとつのことにとても詳しかったりします。休日は家にこもって、趣味や自分の世界に没頭している傾向があるかも。あまり気持ちを表に出さないカレだからこそ、あなたが良き理解者となってあげると良いかも。
B |
を選んだカレは・・・優しいジェントルマンタイプのカレ |
誰とでも無難に付き合うことができるソツのないカレ。でも、言いたいこともグッとガマンしていることもあるみたい。優しく包んでくれるタイプなので、寛容さや包容力は一番。繊細でもあるので、カレのデリケートな部分は傷つけないように気をつけましょう。
C |
を選んだカレは・・・明るく楽しい、三枚目のカレ |
常に話題の中心にいたい、目立ちたがり屋で人気者のカレ。社交性があって、周囲を盛り上げたいタイプかな? 女友達も多く話もしやすいので、いつも周りには人が…。どんな時にでも人を気づかい、楽しませてくれるサービス精神は旺盛です。
D |
を選んだカレは・・・仕事のデキる、頼もしい知的なカレ |
精力的に仕事をこなし、情熱や野心を持っているカレ。物知りでリードしてくれる大人の男性です。ただし、プライドが人一倍高いところもあり、プライドを傷つけられるのは許しません。ワイルドでオトコ気あふれる一面も。
カレはどのカラータイプでしたか?
このカラータイプは、vol.3でも使用します。忘れないように覚えていてくださいね♪
次回は、カレのカラータイプ別・アプローチ法!を伝授します。お楽しみに!
<次回のリリースは12月6日。お楽しみに♪>
ページの先頭にもどる