トイレの床や壁は手を使って水拭きをしましょう。トイレのドアやドアノブもしっかり拭いていていきます。窓があれば窓ガラス、網戸も掃除していきましょう。トイレは意外と出入りがある所ですので、床はホコリもたまりやすく驚くほど汚れていますので、何度もキレイな水ですすいでから拭いてください。ちょっと面倒だという方はトイレに流せるシートタイプで拭いていただいて結構です。
トイレ掃除は非常に運気アップにつながります。「罰としてトイレ掃除!」なんていわれるように、トイレの掃除は誰もが好んでやろうとは思えないものです。そんなトイレを掃除するのですから、徳が積めるのです。自分のため、また家族のためにトイレ掃除を買って出ようという気持ちが積徳となり、その結果、アップにつながります。今は手軽なトイレ掃除グッズもたくさんあります。掃除の後はそのままトイレに流せるタイプのものも多く、トイレ掃除もずいぶんとラクになりました。普段からタンクに置いておく防汚タイプの洗浄剤も使用しておくと、汚れにくくなりよいでしょう。また、かわいいからといって蛇口に音のでるグッズを取り付けたりするのはNGです。金運に影響がでますので、ついている場合はすぐにはずしてください。換気扇がある場合、この3日間は常に回し、窓がある場合は開けて、お風呂場同様、換気をしっかり行ってください。
便器はフタの裏・表・便座も上げて細かく掃除しましょう。つなぎの部分には特に汚れがたまりやすいので、普段よりも丁寧に、綿棒や爪楊枝などをつかって汚れを取っていきます。便器のふちの内側はゴム手袋をして、流せるタイプのクリーナーで磨いていきましょう。便器の外側ももちろん手をつかって拭いていきます。トイレはとくに感謝の気持ちを持ちながら掃除すると金運アップにつながります。
トイレのタンクは水が入っていますので、中までなかなか掃除することはないと思います。 開運お掃除ですので、フタをあけてできる部分は掃除してみましょう。ふたの裏側や、タンクそのものにも水垢がたまっていると思います。またパイプなども外側をピカピカにします。金属であれば金属磨きで磨き上げてください。洗浄レバーもよく触る部分ですので、ピカピカにしておきましょう。
トイレットペーパーホルダーやトイレスリッパ、トイレマットなども色を統一させましょう。ここを家の主人のラッキーカラーにすると運気もぐっとアップします。オフホワイトやクリーム、パステル系のものでもいいでしょう。トイレのタオルはまめに交換するようにしてください。かわいい消臭剤もたくさんありますので、このカラーも他のトイレグッズと合わせておいておくとよいでしょう。
トイレカバーはとても汚れやすい位置にあるものです。できれば何枚かそろえておいて、こまめに交換できるようにしましょう。邪気は水にたまりやすいものです。トイレカバーがしてあると、フタと便座との密着度が増すので邪気がたまるのを防ぐことができます。暖房便座タイプのものであっても、トイレカバーは是非使いたいところです。肌触りのよいタイプのモノを選びましょう。
トイレは水場であり、不浄の場所のイメージも強いところです。邪気がたまりやすいところでもあるので、電気もできれば明るいものを使い、窓がないトイレなら、この3日間は電気をつけたままにしたいものです。使用する電気も白熱灯などの光の強いものにして邪気をとばしてしまいましょう。また、光の邪魔になるような棚の物の置き方をしている場合は、整理して明るいトイレにしましょう。
トイレの棚には、ティッシュペーパーや洗剤などが置いてあると思いますが、できれば置く量は全体の2/3まで、1/3は開けて置くようにします。安い時に買い置きというのもありますが、きゅうきゅうにつめてしまうと運気そのものに影響しますので、あまりお勧めできません。保管は予備1個までを目安に揃えていくようにしましょう。出し入れも頻繁に行われるので、気のよい循環になります。
風水鑑定家。風水・九星・祐気採り(吉方位判断)・吉日の選定・手相・姓名判断・家相学など学ぶ。風水各九星の運気、吉方位(旅行の際に)、吉日の選定(祝い行事の際に)、改名(運気アップを図るプチ改名)、月間吉日などを鑑定。
ホームページ Feng*shui Nacky http://www.fengshui-nacky.jp/
占いと開運が大好きな、すべての人のための、専門誌。 偶数月16日発売 定価680円 イースト・プレス刊
イーストプレス ホームページ:http://www.eastpress.co.jp/
ページの先頭にもどる